地図 - イーストリー (イングランド) (Eastleigh)

イーストリー (Eastleigh)
イーストリー(Eastleigh)は、英国イングランド南東部、ハンプシャーにある町(タウン). の中心地で、2011年国勢調査での人口は24,011人.

フライ・フィッシングの名所であるの沿岸に位置する.

イーストリーの町ができたのは、紀元79年である. 当時のローマ街道沿いに位置したこの町からは複数の遺物が出土しており、1908年の発掘調査では棺も見つかっている.

地名の由来は古英語で「森の中の東の空き地」を指す「イースト・リー(East Leah)」で、932年の時点でサクソン人がこの地名で呼んでいた記録が残っている. また1086年発行のドゥームズデイ・ブックには、「エストリー(Estleie)」という名で記録されていた.

1838年、(L&SWR)がサウサンプトン-ウィンチェスター間を開業させ、イーストリー近くにも駅の設置が決まった. 駅自体はバートンという小さな村の近くに設置され、ビショップストーク・ジャンクション駅と名付けられた. その後1868年にバートンはイーストリーに組み込まれ、1つの教区を構成するようになった. また同年には2,300ポンドをかけて教区教会も建設されている. 建設の際には小説家シャーロット・ヤングが建設費500ポンドを寄付しており、その功績によって彼女には新教区の名称を「バートン」か「イーストリー(Eastly)」のどちらにするか決める権利が与えられた. 彼女は「イーストリー」を選んだが、発音はより現代的なEastleighとするようにした. 1891年にはロンドンのにあったL&SWRの客車・貨車工場がイーストリーへ移転してきた. その後1909年にはさらにも移転している. これらの工場は移転から100年以上操業し、2006年に閉鎖された.

イーストリーでは住民数・工業・商業全てにおいて非常に成長しており、バラ・オブ・イーストリーはイギリスのテレビ局チャンネル4の「イギリスで最も住みやすい町ランキング2006」で第9位にランクインした.

1918年にはアメリカ海軍航空隊の基地が設置され、第一次世界大戦では北部爆撃隊がこの基地に配属された. なお同基地は戦後休戦協定が結ばれてすぐに廃止となった.

 
地図 - イーストリー (Eastleigh)
国 - イギリス
イギリスの国旗
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称イギリスは、ヨーロッパ大陸北西岸に位置し、グレートブリテン島、アイルランド島北東部その他多くの島々からなる立憲君主制国家である. 首都はロンドン. 英語圏では(ユナイテッド・キングダム)、頭文字を取って(ユーケー)と略称される. 日本語における通称の一例として英国(えいこく)がある(「国名」を参照).

イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドという歴史的経緯に基づく4つのカントリー(「国」)が、同君連合型の単一主権国家を形成している. また、2020年1月31日まで欧州連合(略称:EU)に属していたが離脱した (ブレグジットを参照). イギリスは国際連合安全保障理事会常任理事国であり、G7・G20に参加する先進国である. また、経済協力開発機構、北大西洋条約機構、欧州評議会の原加盟国である.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
GBP スターリング・ポンド (Pound sterling) £ 2
ISO 言語
CY ウェールズ語 (Welsh language)
GD ゲール語 (Gaelic language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  アイルランド島